軽いのに激鳴りなプレベです。奇跡的とも思えるほどベース全体が一体になって太く迫力がありながら全く耳障りではない極上の音を出してくれます。ネックから手へのフィードバックもとても楽しく、頼もしいです。どんなハイエンドにもちょっと使い込まれたくらいではとても出せない音だと感じます。バンドメンバーや対バンさん、セッション会で一緒になった方やお客さんから見た目も音も褒められ、恥ずかしくなるくらい羨望の眼差しを惹きつけます。特にドラマーの方からの評判が良く、一緒に演奏したドラマー全員に興奮してお褒めの言葉をもらいました。自分はコロコロ使うベースを変えるのですが、パーマネントなバンドのドラマーからはこのベースが1番良い!と言ってもらえました。特にミドルが気持ち良いと言われます。お店でオーラに惹かれて、試奏時に店員さんのチューニングの時点で音の迫力で虜になり即購入しましたが、ファーストインプレッションは間違えていなかったと、手に取る度に思います。。ベース Markbass MARCUS MIlLER CMD 101 MICRO 60。ベース Sterling by MUSIC MAN RAY4。ベース Fender JAPAN PB-555 E SERIAL。【かなさ】ProvidenceBRICKDRIVE BDI-1 HH\"極\"。ベース Electro-Harmonix Enigma: Q balls。【nekolight】Fender Japan JB-75。Epiphone Embassy Standard IV エレキベース。ベース ORIGIN EFFECTS BassRIG Super Vintage。た ヤマハ YAMAHA TRBX605FM NS 5弦エレキベース